サイボーグの眼(人工眼内レンズと暮らす日々)

レーシックじゃなくても後遺症(まだ調節視機能も残っていたにも関わらず白内障手術をしてしまい屈折矯正手術はしないほうが良いと思っている奴の記録です。コンタクトレンズの紹介なんかもあります)mail:hiand4@yahoo.co.jp

メガネ無しの生活・・・できますよ

屈折矯正手術の広告(レンコンさんのおっしゃる通り広告って確かにおかしい)に「メガネ無しで生活できます」なんてことが載ったりしてます。

確かに、自分も「メガネ無しで生活しろ」って言われたら多分出来ます。

昼間ならメガネ無しで運転できるし、書類にも目を通すこと出来るわけで、取敢えず仕事も何とかなります。

でもね、メガネなしで生活できるかもしれないけどその「質」はさいていですね。それに「質」について書かれたりしたコメントって見たこと無いな。

今自分は右眼コンタクト無しだと超超ガチャメです。右眼だと15cm位の近くはみえますがそれ以上は見えません。

左眼は50cm以上から先が見えるって感じで近くは見えません。いわゆる「モノビジョン」ってやつです。

両眼視すれば中間距離に少し難があるものの生活そのものに困ることは無いレベルの見え方になるのです。

でも、でも、見え方の質がとっても低くストレスが無茶苦茶溜まります。

両眼で「すっきり見える」ことが無いのですから。

常に片眼で物を見ていることになります。

完全な片眼と違ってなんとなくの遠近感はあります。一応両眼で物を見ていることにはなるのでしょう。

でも、ほんとに両眼で見ているとは言えないと思いますよ。

この見え方が「メガネ無しの生活できます」って言いきるなら詐欺です。

完全に「質」を無視した一方的な都合のいい解釈の仕方だと思います。

「QOVにこだわる」なんて言葉を売りにする眼科医もいるようですから、いかに見え方の「質」が大切であるかは明白です。

でも、多くの眼科の、屈折矯正手術に関してのいわゆる広告ではこの「質」に言及していないと思います。

特に白内障手術では「見えない」が「見える」様になっただけで「ありがたいと思え」的な感覚が蔓延しているように感じます。

そして、眼科医は白内障初期の患者に手術したがります。(水晶体が柔らかいうちが手術しやすいですから。)

なので、結構「見えるうち」に手術される人も多いわけです。

ということから、「見えるようになっただけでありがたいと思え」と言う医師側の考えと、「前はこんな見え方じゃ無かった」という患者側の思いがすれ違い、不信感が生まれる、という事例も多くあるように思います。

こういった行き違いは「十分な説明」で回避されると思うのですが、色々調べたり、話を聞いたりして手思うことは多くの人が十分な説明を「受けていない」と思われることです。

医師側の怠慢です。

十分な説明ってA4の紙1枚の数行で説明しきれるものではないはずです。

説明責任って何なんだよ。って思います。

手術を受けること考えている人本当によく調べて、しっかり聞いて納得してから受けてくださいね。

上手くいかなかったら一生後悔します。

で、上手くいかないことがある。ということを認識しなければならないです。

やり直しはできないですよ。

先週金曜日抜糸しました。なんかすっきり・さっぱりしました。違和感が取れたのが少しだけうれしいです。

今日、医師に(執刀医ではない)に「きれいに取れましたね」と言われ少しうれしかったりしました。見え方は相変わらずひどいけど。

夏は明るい時間が永くていいな。夜は運転したくないからね。